fc2ブログ

3連休とクリスマス前の激混みコスへ・・・

本日は3連休最初の日(我が家は関係ないけど)。
そしてなんといってもクリスマスイブイブ。
そりゃ~どこいってもこの条件の中、かなり混むだろうとは睨んでましたが・・・
朝8時、友人ママのT母子と共にクリスマスの準備を買いに勇み足気味(?)に
激混み予想のコスへと向かいました。
9時ちょっと過ぎ。
まずエントランス前を通るとシャッターがまだ閉まってました。
おかし~な~?あれ?
駐車場も3台ほどしか停まってなく、が~らがら・・・あれれ??
はっ!もしや休業日???
ドキドキしながら自販機に補充している係のおに~さんに
「今日って、お休みですか?」って尋ねると「いえ、多分開店10時からですよ」
はっ!!!しまったっ(++)開店9時の間違いを犯しました、ごめんT母子(::)
しかし、しか~し!
それから10分もしない内にぞくぞくと駐車場はいっぱいになり、30分も経つと
満車状態で、いつもの光景が・・・今日みたいな日は間違っちゃって正解でした☆
そしてしかも、まだ開店前だというのに到着したお客さん達は続々とエントランスの方へ降りて行き・・・エントランスで開店待ちの様子。
げ~こんな寒いのに!なんだか今年のTDLカウントダウンを思い出させるなぁ。しかしチビ連れの私たちは開店ぎりぎりまで車内待機。
9時50分。
早めの開店を想定し、覗きにいくと開店していて続々と入場している所。想定内♪
私たちも足早にエントランスへ。
店内はいつにも増してすれ違い辛くて、やはり特に食品エリアがすごかった(‘‘:)
とりあえず、なくなりそうなクリスマス用のケーキとチキンはゲットし、
冷凍モノではない購入予定のモノをカートへキープ。
それから友人から頼まれたデジカメ現像を発注し、その間あちらこちらと
ふらふらし、激混みのキャッシャー前にて一回目のお会計。
昼食にフードコートにて一服。
今日初めてチュロがチョコレートになってるのを知りました。勿論食。
チョコ、美味しかった!私好みの香ばしい感じでした。
暫くして冷凍モノを最購入しに店内へ。
結局、お店を出たのは1時を過ぎてました。ふぇ~~~お疲れ。
でも、これで明日の夕食はOK♪
購入リストはまた後ほどアップしま~す(^^)
スポンサーサイト



不思議なキャンディー?

本日は、同じ棟に住んでいる我が姫と同級の姫ちゃま友と、そのママと一緒に
コスへ。
自宅からきっかり1時間程の道のり、我が姫と私だけだとなかなかたどり着かないのだけれど、友人ママとのおしゃべりに華を咲かせながらの道中で、あっという間の到着♪
先日頼んでおいたグリーディングの出来上がりが24日で、その日に取りに行く
はずが、色々・・・で行かれず仕舞だったので、本日受け取りに。
前回のグリカは横だったのに対し、今回は縦の画像を使用したので、縦型のグリカ
が出来上がってきました。雰囲気もがらっと変わるので良かったかも・・・。
ついでに、また自宅撮影分の画像を何枚か現像に出す事に。
コスだと、余裕で時間が過ぎるから帰りに出来上がっていてとても良い感じ。
とりあえず今日同行いただいたママ友さんは初コスとの事だったので、
あちこちぐるっと見て歩いたのだけれど、目ぼしいモノを色々半割して貰って
もちつもたれつ(だったのかな?だいじょぶだったのであろうか???)
また新たなコスアイテムをゲット~♪
今回の戦利品はというと・・・
@ゆず辛子明太子(半割)→これ、ゆず風味の香料が別になっていて、味付自由な             のにびっくり(‘‘:)ゆず風味入りは初!明太子自体
             は先日のクーポン利用でリピ♪
@うなぎ蒲焼(リピ)→今晩の晩御飯~♪
@豚こま(リピ)→定番品
@味付もずく(初:半割)→12パックで579円・・・安っ・・・姫友ちゃまが       好きなんだそうで、カートに入ってるもずくを見てご機嫌でした♪
@ラップ2P(初:半割)→前から気になっていたラップを購入♪
@ラスティックブレッド(初:半割)→試食の美味しさについ(^^:)
                  ふわふわ~♪
                  好きなパンの味がちゃんとする♪ 
@DUM DUM BAG(初:半半割)→同行しなかった友人ママから半割を頼まれてたん
               だけど、内容量約300本・・・半割しても150本も
               たいらげる自信はなかったので、同行ママ友さん               と半割分をまた半分コ♪それでも75本・・・

*それにしても、この代物、沢山種類が入っていて、帰宅後種類分けと、数分け
するのに、まるで内職のよう(爆)まあ、それも楽しかったけど・・・(^^)
帰宅時にみんなで1本ずつ食したのだけれど、私はチェリー(懐かしい味)姫は
スイカ(どんな味なんだろ?まだ試してません)姫友ちゃまはいちご・ママ友さんはバナナミックス?美味しかったそうで、後日私もトライしてみましょ♪
そういえば、内職のような種類分け仕分けしてる時、やたらと多かったのが
「CRAZY FLAVOR」とかいう包み紙の味・・・
すごく気になったので、普段はやらないけど食後に家族3人で試してみる事に・・・
私は水色のクリ-ミーな味(クリームソーダ?)パパさんはジンジャーコーラみたいな茶色いの(???味、例え様がない)姫は半透明の白(ソーダ)、それぞれ違う味・・・というわけで何が当たるかわからない、くじ引き的要素有りの代物だった☆
サイズも小さいし、意外と良さそうなので、じみちに制覇していきましょ☆
そういえば、ママ友さんが購入していたオニオンチップスを試食させてもらったの
だけれど、すごく美味しかった!!!例えて言うのなら・・・プリングルスのサワーオニオン似?
次回購入リストにチェック~♪
今回、ブレッドコーナーにメニセーズのミニバケットが入荷しているのを発見した
のだけれど、ロングバケットがまだ残っているので、横目で通り過ぎてみた(TT)
本日もまた目新しいアイテムがいくつか入荷していたので、また少しずつ入ってくるのかしら・・また次回行くのが楽しみだな(^^)b”


ストアクーポンブック・最後の週

休日まったりモードの今日、コス行きは決めていたのだけれど、
かなり遅いスタート。
コス到着夕方5時也・・・・
今日は、前々から計画していたグリーディングカードの申し込みをする事に。
DPSサービスは初だったので少々戸惑いを感じながら受付へ。
しかし対応が悪い・・・(‘‘:)
ひとつひとつ、指示されるごとにこっちはそれに従ってるのに
係員が間違え間違え・・・それをこっちのせいにされたりして、なんか気分が悪い(==メ)結局30分以上受付に居た気がする・・・
とりあえず無事に注文は済ませたけれど、出来上がりが4日後。
また取りにいかなくっちゃだ。
でも。デジプリは1枚20円からってのは(しかもKGサイズ)安いかも。
先日地元で37円だったからな~~~
計画している大伸ばし、今度とりに来る時ここで頼んでみようかな。
終了してパパさんと姫はどこかへ消えてしまったので、携帯に連絡。
姫のお気に入りの本のブースではまっているらしい。そっちへ移動。
本日のお買い物・・・
@ミニクロワッサン(クーポン使用)
@チョコチップスコーン(初)→車でつまみ食いしながら帰宅。美味でございますぅ~♪
@春雨の束(初)→すごい量で超安値!毎日春雨生活かっ!って程(^^:)
@マツキムチ(リピ!)→やりました!今月運良くゲット!
@メニセーズバケット(リピ!)→こちらは先週狙っていたのでゲット!ほんとは
ミニバケットの方を希望していたのだけれど先週同様箱さえなかった(先週は箱だけ見掛けた)のでバケット自体も少なくなっていたし即購入~~~
@豚こま(リピ!)→常時ストック用!
@カークランドコロンビアコーヒー→贈呈用。以前母が購入していった時、美味しいと言っていたので、コーヒー好きのお友達用に御礼で購入してみた。
我が家は沸かしてのむ事がないので(コーヒー文化の人員約1名パパのみなのでインスタントのみ)美味しいかどうかわからなかったので母の意見を参考に~~

さすがに閉店前だったので日中よりかは閑散としてたけれど、ブレッドコーナーも品薄でちょい寂しかったなぁ・・。でもいつもこの位空いてると良いのだけれど(^^:)
本日はパパさんがコスのフードコートでの食事は遠慮したいと言ってたので
帰り道、ラーメン屋で夕食しました。コス記事は多分24日へ続く・・・

お目当てのアルバムを購入♪

楽天でデジカメ画像を最安値現像を頼んでおいたものが届いたので↓
パソコンから簡単デジカメプリント注文【15円】Lサイズ・DSCサイズ
それに合うアルバムを買いにコスへ。
以前からお目当てにしていたアルバムを購入~♪
黒か茶か迷ったのだけれど、茶が人気のようで品薄、姫に選ばせたら
やはり茶を選択したので茶を購入してみた。
写真を入れた感じ・閉じたときのフォルム・サイズともに◎♪
しかも200枚入りが2冊なのでかなりお買い得♪
七五三の写真がすっきり全部収納出来て大満足でした。
本日のお買い物は・・・
@タカラ本みりん1.8L(リピ)
@アルバム2冊組(初)
@セサミストリートDVD付絵本(初)→帰宅後かなりはまって見てた。
@スクラップブッキングペーパー(初)→ずっと完売だったのでついにゲット!
@養殖ブリ(初)→クーポン使用。かなり油がのっててふわふわの食感♪

プロフィール

向陽葵姫

Author:向陽葵姫
向陽葵堂事典へようこそ!
我が家で起きた色々な出来事を
ぼちぼち綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR