fc2ブログ

幼稚園児のゆかいな発想その2

今日、幼稚園に役員仕事で出掛けたら、
先日ここに書いた結婚ブームのお話の続きがあったそうなので
個人的に面白かったから記録用に。


来週末、幼稚園の運動会があって
当日アナウンス(アドリブ入り)の大役を仰せつかった為、
台本チェックと流れの確認に、BGM班と合流しました。
指導下さるのがベテランの先生で、
打ち合わせも無事にほどなく終わった所、
「そういえば...」と私に向かって話してくれたのですが、

B先生「あ、そういえばこの間チビ男くんから結婚して~って頼まれたんですけど(笑)」

私「あ!先生!なんか、幼稚園のお気に入りの先生に言って歩いてるみたいなんです(笑)スミマセン気が多くてあせあせ

B先生「そうみたいで!6人に伝えてるんだそうですよ(笑)」

私「へっ?!もうそんなに増えた(笑)っていうか、そこらじゅうですね(笑)」

B先生「いやいや、6人だけ限定なんだそうです。本人、6人と結婚するって言ってて(爆笑)」

私「(爆)ちゃんと認識してるんだ(笑)」

B先生「それでですね、その結婚する場所がどこかも決まってるそうで...」

私「え?」

B先生「それが、具体的な場所じゃなくて、道順をね..こう..そこの道をまっすぐ行って、お魚やさんの角を曲がって...とか、そんな感じで(笑)」

私「なんじゃそりゃ(笑)」↑※ってか、幼稚園の近くにお魚屋さんはありません

ちょっと...なんか、道を聞かれたときに答えるみたいな感じ(笑)
幼稚園児特有の不思議なちび男。

そういえば、その話とは、別に、最近めっきり色気(?)付いてきたおにーさん。
クラスに、大好きな...というより、いつもはちび男の事をよく叱ってる子なんだそうですが、その子からなぜか急に積極的にチューの嵐なんだそうで???
愛情の裏返し?(笑)
チューチューされたちび男、もーそんなの刺激的でメロメロなんだそうで
最近、その子が延長保育に居ると「俺も明日延長するっ!」とかはりきっちゃって
プププむふっな感じです。

でも恋愛の秋っていいですねぇ~なんかウッシッシ羨ましい(笑)


スポンサーサイト



幼稚園児のゆかいな発想その1


今日、ちび男の園課外体操クラスだったので、
いつものとおり、園にお迎えに行ったときに聞いた
ちょっと笑える話。




~園2Fのホールから階段を降りている時、あすか先生を見つけるちび男。
 ちなみにあすか先生は今週、ちび男が利用する園バスの送り当番で
 同乗している先生です。

ちび男「あ!あしゅかせんせい!ぜぇったい結婚しようねぇ~」
私「(爆笑)あら?ちび男さんナンパですかっ(笑)」
あ先生「そうそう!おかあさん、聞いてくださいよ☆
    この間、私すごく笑っちゃったことがあって(^^)」
私「???」


どうやら、今週バスの降園時間に、同乗してくれるあすかせんせいを
とても気に入ってしまったちび男。
バス同乗中も、男の子達で「誰があすか先生と結婚するか」で
とても盛り上がったそうで(笑)
そんなノリで、今週は園の保育中も、あすか先生を見つけると、
結婚しよ~ねぇ~って、ちび男自ら声をかけるらしいのですが、
実はもうひとり、年長さんにも、とぉ~ってもあすか先生の事を好きな
お兄ちゃんがいるらしく、
ちょうどその子が、ちび男と先生がいちゃいちゃしながら
話してた現場に出くわし聞いていて、

「あ~だめぇ~~~!!あすか先生は俺と結婚するんだからなぁ!!!」と
すごい形相で近づいてきて、
しばらく、ちび男とその子が、どっちが先生と結婚するか口論になったそうで...


その時、二人がとった決断が、


年長の子「じゃあ、勝負しようぜっ!!!」

ちび男「俺だって負けねぇぜ!!!!」

年長の子「よし、勝負だっ!!」



二人「せーの!!!!」










二人「じゃんけん......ぽい!!!!!!」





(年長の子がグー、ちび男がパー で、ちび男の勝ち)




先生「(大爆笑)」
ちび男「やったぁ~~~~!じゃ、俺、先生と結婚できるぅ♪」
年長の子「(がっくり)」


先生「...とまぁ、こんな感じだったんですよ~(^^:)
   それで、年長の子がすごいショックで、座ってうなだれちゃって...
   も~二人ともかわいくって♪」

私「(爆笑)なんじゃ、それ~!うける~!!」


まさか、先生も予想外の展開で、かなりつぼに入ったんだそうです。
幼稚園児の考える事って、ホント単純で驚きの発想ですねぇ(~~:)


ちなみに、園の中での、ちび男が好きな先生の順位
1位:まみせんせい(年少時担任)
2位:あやか先生(現担任)

なので、あすか先生は、今週いきなりランクイン(笑)

が、あすか先生いわく「来週またバス当番かわるので、来週にはフラレそうです」
だって。

いやはや、幼稚園児の心と秋の空ですねぇ。



そんな、楽しいエピソードを聞いてから、あすか先生とさよならして
1Fまで降りていったら、そこに大好きな、まみ先生が居て、
その姿を見てすかさず

「まみせんせ~、結婚してくれる?」だって(爆)

気の多い息子です(^^:)

ちび男、そう軽々ナンパできるのも今のうちだぞ(笑)

チャレンジ

今日、行ってきました。
ドリカムライブ出演オーディション。

もう、

この立場で、この歳で、

無謀すぎ(笑)

直前で1次審査合格の通知が来て、

各方面、急遽スケジュール変更にまきこまれてしまった方々、

申しわけなかったですふらふら

そして、2次審査に行かせてくれた我が旦那ちゃん&子供達

本当にありがとううまい!

ワークショップ&オーディションという形でしたが、

私にとっては、一流ダンサーが振付けて直接指導してくれる

オーディションという名の贅沢なクラスでした。

それに、今年度はドリカムにとっても4年に1度のコンサート☆

関わる全ての方達の熱意が伝わったし、

なんといっても振付けをしてくれたAKS、超々coolすぎ!!!

1次審査をパスして会場入りした参加ダンサーさん達も、みんな若くて上手うまい!

だから、会場にいる全員が振りの伝授されて2~3度でぴたっと合う光景の中に

身を置くという状況を久々に体感しました。

同じ全員がレッスン室に居る中で行なわれたオーディションを

それぞれ見るだけでも、すごい刺激で、最後は楽しんじゃいましたウッシッシ


私自身としては、今回受けて感じた事は、まず「体力的な衰え」ですね(笑)

オーディションをどう攻略するかという事以前に、

まず、16×8の振りを1時間で覚えて、完璧に踊って、個性も出すっていう

当たり前の状況が10何年も無かったので、

そこから始まって、休み無しノンストップのフルパワー...

とにかく息をクールダウンして頭がボーっとしない様にするのにしたり、

集中が切れない様に、心が折れない様にするのに、

と、まったくもって自分との戦いだったというか。

オーディションの会場では絶対内に向いてはいけないのに、

自分の姿が見れていない状況はかなり危険。

なので、自分としては、受かる受からないを別にして、

自分自身の精神的な所で、受ける以前の問題。

でも、ご縁があって久々にそんな環境に身を置いた事で、

またダンスをちゃんと楽しみたくなりましたうまい!

振りもすごくカッコ良くて、実は受ける前から今ドキの新しいスタイル事情に

ドキドキしてたんですが、すごく楽しめたし、

またこのスタイルをチャレンジしたいって前向きになれたし、

得るもののでかい贅沢な時間になりましたうまい!

現役の頃からは、立場も状況も変わってのチャレンジだったけれど

オーディションをいくつも受けていた若い頃の感じ方とは

また違った考えが自分の中に湧いて来て、人間って歳をとっていくのも

良いかも。

あと、現役の頃と違う事は、家に帰るとかわいい子供達がねぎらってくれる事。

どっと疲れも取れるってこの感じですね。幸せを感じてしまいます。

とにかく、貴重な体験をさせてもらって深い一日になりました。

AKS達が、最後に沢山の「passion」に関する助言をくれましたが、

これからの人生も是非passionを持ち続ける自分でありたいと思います。

それにしても....明日立てるかな(笑)
プロフィール

向陽葵姫

Author:向陽葵姫
向陽葵堂事典へようこそ!
我が家で起きた色々な出来事を
ぼちぼち綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR