fc2ブログ

一夜飾り?


今日から姫も冬休み突入(~_~;)
が、ひとつ打ち合わせの為、子供達を午前中留守番させて、早々に終わらせ、昼食手土産して帰宅。
と、ちび男から一言。
「ママ、お外の電気点けないとサンタさん来てくれないから、早く点けて」
お外の電気とは、クリスマスの電飾。
昨日、全てのクラスが終了したものの、まだ会合や打ち合わせが残る慌ただしい日々な為、全然我が家のクリスマス準備がまだだったので、
今日やっと電飾とツリーを飾りましたうまい!あせあせ(飛び散る汗)
これぞ、クリスマス一夜飾り(笑)
ちび男もホッとした顔で「これでサンタさん来られるね」って。
う~ん、ちび男、
今年はサンタは来ない予定なんだけどな…(~_~;)
スポンサーサイト



コストコ座間店


今日は、姫の英語だったので、
クラス終了後、帰りに程近い
コストコ座間店がオープンしたので
行ってきました。
平日だったし、6時頃だったのだけれど
混んでも空いてもいない感じで、
道と駐車場はすんなりだったけど、
お会計のレジはすごかった冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
金沢店で買えなかったものが買えたけど、追加で買いたかったものが売り切れてた(^_^;)
ちなみにこのクリスマスのお菓子は衝動買いした(^_^;)
子供達の分とみんなに配る用にしよっとぴかぴか(新しい)
近くなったから、ちょっと調達しにっていう感じで覗けるようになったのが嬉しいですうまい!ぴかぴか(新しい)

まつエク(^_-)-☆


今日、マイミクちゃんちで
念願のまつげエクステしてきました✨
仕事以外は、ほぼスッピンな私ですが、今週末は、状況が、いつもとは違う舞台発表を控えているので、
今年最後の大ホールだし、
ちょっと目元を奮発しちゃいました(*^_^*)
初エクステで、お初の人は、意外とナチュラルタイプにするらしいのだけれど、私も、同伴したマイミクL!SAちゃんも、バッサバッサのクリクリにして貰った(^◇^)
せっかくだから、いつものつけまつげみたいに大ホールでも対応できる位にしちゃったよ!
まつエク、つけまより軽いし、違和感がなく
かなり良い感じ(^◇^)
私のまつげは、細くて少ないから、そんなまつげ環境の中で施術して貰ったんだけど、
意外と上に向いて生えてるのでかなりぱっちりに!
本番メイク楽しみ(^_-)-☆
週末は、ちび男もママも頑張ってきます!ぴかぴか(新しい)

コリオグラフとプラスチックアニメ

今週はじめから体調を崩して
あまり回復良くないまま
日々追われて週末を迎えたのに、
今日は講師講習。
で、いつもの中華会場に出向いてきた。
今日からの講習は、いままでの講習とは全く違い、指導に関する事すべての集大成をデモるのと、この3回で作品をひとつ仕上げるのだけれど、
リトミックに作品?
内容や要素的説明に関しては、ちょっとコアすぎて文章にしずらいんで、またにするとして、
今回の作品の要素
「プラスチックアニメ」
リトミックを勉強し始めて初めて耳にした分野で、
この5年間、その意味について
自分の中で曖昧な感じだったけれど、今日の講習でやっと
「コリオグラフ」と「プラスチックアニメ」の違いをはっきりと感じる事が出来た。
過去より馴染みのある「コリオグラフ=コレオグラフィー」に関しては、なんとか、その意味を理解はしているものの(しかし、理解しているのと実践出来るのとではまた違うけれど)
プラスチックアニメも実際の動きに関してもまた難しくて、講習終わるまでにも益々消化不良で終了してしまい、次回2月までまたおあづけになってしまった。
このもやもやをどうやってすっきりさせようか…即興だから自主練っていう感じでもないし…う~ん。
とりあえず配られたドビュッシーの曲を聞いてイメトレでもするしかないか。
リトミックを受け始めて、クラッシック曲も、今までとはあり得ない角度から聴く機会が沢山あるけれど、今回の曲も、普通の即興曲も、M先生の解説だと全くもって楽しい曲に聞こえる。
後にラグタイム→ジャズに通ずる原点という所も興味深いトリビアだった。
最近、NHKで坂本龍一がやってる「スコラ」という番組が好きで(今はロックの発祥についてをやっているけど、それもすごく面白い)観る機会もあるのだけれど、ちょっと前にジャズ発祥から今までをやっていて、ちょうどその内容にリンクする所があり、今日の話はすごく興味深かった。
今さらながらドビュッシーをもっと色々聞いてみたくなった。

さてさて、あと2回で仕上げるとは…
もう少し自分自身、感覚も動きも、消化出来るのかな…
3回は短すぎる…
プロフィール

向陽葵姫

Author:向陽葵姫
向陽葵堂事典へようこそ!
我が家で起きた色々な出来事を
ぼちぼち綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR