お誕生日会


今日はちび男の園の誕生日会でした。
昨年は、入院も頻繁であまり冬季の連絡事項も把握しきれてなかったせいか、姫の時は誕生会の同伴はなかったので、昨年はちび男を担任の先生に引き渡してからすっかり帰る気で、一旦エントランスを出てから、園の駐車場に車が多く止まってたのと、ママさん達が階段上がっていくのが見えて、おかしいなぁって思ったんで改めて先生に聞いたら、先生も焦って「あ、ちび男くん、今日お誕生日会でしたよね!すみません気がつかなくて呼び止められなくて~‼



今年に入って初めての降雪になった今日、車から園に入るまでも鬼の様な寒さ

最初はホールで、全園児の前で一人一人紹介されます。
その後、学年毎、お歌のプレゼントと、担当月のクラス園児が作った手作りプレゼント(今年は辰のすごろくでした


終わったら今度はクラス毎に帰って、みんなの前のお誕生日席で、母子お菓子をいただきながら、担任の先生からお誕生日記念ブックと手作りのクラス動物のマスコットが入ったプレゼントを貰い、最後に私(母親)から、我が子の産まれた時の事などをクラスのお友達に向けてお話します。
ちび男は、誕生日会の何が一番楽しみかというと、お菓子が2つ分貰える(正確には、ちび男に2つじゃなくて、ママと子で一つずつ)のと、担任の先生から貰う、クラスの動物のマスコットを貰える事だったんだそうで、誕生日会の間中テンションが高かった



お菓子はチーズ蒸しパンだったのだけれど、しっかり私の分もペロリとたいらげてしまいました。
カバンにつけたうさぎのマスコットにもかなりご満悦な様子。
今月は終わりまでほぼ午前保育なので、今日は保育終了後、体操教室を受けて、教室終了後は体操の園ママ達とその他のママ達も一緒に近くのモールでランチを取りました。
体操帰りの子の割合が多く、体操着そのままで、うちの園児ってのがバレバレ(笑)
ちょっとやんちゃな行動にヒヤヒヤしながら、でも大勢だったのでちび男も楽しかったみたい


モールのフードコートが我が子の園の遊び場の様子と化してたけど


そんなわけで、楽しい一日でした


スポンサーサイト