fc2ブログ

雪の日。



朝から真っ白銀世界!
朝方、寒いのと、冷えで腹痛に襲われちょっと憂鬱な一日の始まりだったけれど、雪の影響で、ちび男の幼稚園も休園。
姫はこの雪の中、頑張って登校していったので、残されたちび男と私はのんびり家で引きこもり。
ちび男は熱い眼差しで庭一面に広がる雪に目がハート
そんなわけで、スキーウェア厳重装備でお庭に放ったら、ねっころがったり、手でほりほり、まるでワンちゃんのようなはしゃぎ様(^_^;)


フワフワな雪で、余裕で雪だるまが作れました。



家の目の前の畑も真っ白。




♪い~ぬはよろこび、庭かけまわり~♪
この曲ぴったりの光景。


1時間ほど遊んだら、私のコートがずぶ濡れでかなり冷えたので、ちび男を強制終了させて家の中へ。
温かいココアで体を温め、ひと休み。


降雪はだいぶおさまってきたみたい。
車はノーマルタイヤの為、お迎え運転は難しそうなので、姫も自力で無事に帰宅できます様に。
英語教室の送迎もちょっと危ういので、本日は欠席かな。
大人な事情では、厄介なお天気だけれど、子どもにとっては天の恵みな雪日和でした。
スポンサーサイト



今月配布された学級新聞の掲載記事




うちのお姫さんが書いた自由詩。
大体いつもは、作文の上手な子が
掲載されているのだけれど、
珍しく、我が家の姫さんのが
掲載されてた。
いつもケンカばっかりしてるけど
お姉ちゃんなんだねぇ。
そんな事も思ってたのね。
これからも兄弟仲良く…ね。

こどもの国

ここ最近、週末といえば書類作りや、クラスの雑務、勉強会もろもろ、
家のこともままならなく、旦那に子どものお世話をして貰いっぱなしの日々…そんな生活をしていたせいか、かなり気持ちの切り替えや気分転換ができず、ダラダラエンドレスループになっていて、精神衛生上よくないので、山の様な雑務を置いておいて、
久々に、休日らしい時間を過ごしに、家族で「こどもの国」に出かけてきました。
実は先日、ちび男の体操教室のスケート遠足があり、ちび男だけは訪問済みだったけれど、他家族は初訪問。
姫もスケートにいってみたいということで(姫のみ初体験、旦那も私も20何年ぶり!)途中飽きる可能性も想定し、あえて東神奈川のリンクでなく、遊べるこどもの国へ。
今日は休日だったのと、梅祭りイベントがあるせいか、ちょっと賑やか。
エントランス入ってすぐに、太鼓のパフォーマンスしてました。
ちび男興味深々。

スケートリンクにたどり着くまでに、汽車発見。
遠足で見てずっと乗りたかった様子で、今朝から「しゅっぽにのるんだっ」と言っていたので、また釘付け。

スケートリンクに到着して、フィギュアシューズに履きかえた後、はやる気持ちでリンクに降りていったら、ちょうど昼休憩で、待たされる我が家。

休憩時間が終わって、やっとリンク内に。
子ども達は、わーわーキャーキャー言いながら、旦那と私の手にしがみつきながらも、なんとかトテトテと。
特に姫はメゲる度が激しいので、こんな時は誉めて誉めて誉めまくる(^_^;)
それでも、結局1時間半位で子ども達ギブアップ(^_^;)

よかった、こどもの国で( ´ ▽ ` )ノ
リンクを出たら、目の前は公園。
と、姫が児童館でウグイス笛制作をやってみたいというので、児童館へ。
子どもが好きそうなトンネルをくぐっていくと児童館がありました。

ちび男にはちょっと早かったかな…
彫刻刀使用で、頭についてる粘土細工は、ウグイスを作る為のものだったけれど、ちび男が作った形は…ケロロ軍曹?


お制作の後は、自由に公園遊び。
ちび男念願の汽車乗車。
私と姫は、かなりの寒さの為におやつタイム。
最後に、エントランスのお絵描き広場でチョークにらくがき。
そういえば、昔は駄菓子屋さんにチョークが売ってて、よく家の前の道路に落書きしたものですね(*^_^*)

帰りも、こどもの国駅に到着する電車が見たいとちび男。
電車がやってきて、到着し降りてきた車掌さんにむかって「おまわりさん!」とでかい声でコールし、苦笑いされてました。



なにはともあれ、休日らしい週末になり、笑う事も多く出来たので、気分転換になれたかな。
たまには強制的にお出掛けしてみるのも良いなと感じた一日でした。

さ、来週からまたサクサクやりますか。

会議三昧。


今日は朝から会議三昧( ̄^ ̄:
さきほどやっと帰宅してきた!(◎_◎;)。
久々の幼稚園役員定例会から始まり、
幼稚園保育終わりギリギリまで出席し
ちび男を延長保育にいれて、
そのまま市民活動センターへ。
今期のイベントの企業向け賛助の資料を
夜の商工会議所の議会にお邪魔し、
ディスカッションとイベント宣伝、
賛助金のお願いをしに行くので
大量の資料を擦り上げとまとめる作業を
延長保育ギリギリまでやり、
一度、ちび男を園に迎えに行って帰宅。
夕飯の支度を保温鍋に仕込んで、
夜7時から資料を持って議会会場へ。
同席が商工会青年部だった為、
幼稚園のA先生も所属しているので
お隣に同席でした。
その反対のお隣に座った方が、
綾瀬市の促進キャラクター「あやせのブタッコリー」を作った方で、
商工会主催の事業議会だったのもあり、
受付でブタッコリーの限定クッキーを
記念にいただきました。

商工会主催の議会で、特別講師が
常日頃お世話になっている
市役所協働課のSさんだった為、
同席で飛び交う議題も、今の事業に
かなり近い内容が多く、
また近い将来のビジョンを想像する
事が出来て、とても良い機会でした。

明日は、お昼に父母会のクリスマス演目で出演したママさんみんなと役員で、ちょっと遅い打ち上げをした後、今度は商工会議所に直接出向き、会長さんにプレゼンにいってきます。

今年の音楽イベントも、とにかく、行政へのアプローチが山の様にありますが、
どうか沢山の方が参加出演して、
無事に成功しますように…。

LOFT

今日は、久々の大雨の中テラスモールのクラスでした。
いつもとあまり変わらない時間に出向いたつもりでしたが
雨のせいか、若干駐車場が混んでいた気が・・・

今日から2クラス続きになったので終わりもお昼過ぎ。
来る度に、何度か館内をキョロキョロしましたが
LOFTはまだ覗いていなかったので行ってきました。

大阪に住んでいる頃はよく行ったLOFT。
関東はハンズの方がポピュラーなので
こちらに来てからはなかなかお目にかかれず、
テラスに入った事がちょっと嬉しくもあり。

当時はお気に入りのアランジアロンゾのキャラグッズ目当てに
通ってたのだけれど、
年齢も立場も変わった現在。
大注目はナチュラルコスメ系のコーナーがある事。
ハンズもいくつか取り扱いしてくれていますが
近所のハンズは無くなってしまい
最近は専らネット通販。
なので、実際店頭で試せるのは嬉しい限り。

とはいえ、本当のナチュラルコスメはまだまだ
店頭に並ぶのも品数が少ないのですが
ここはセレクトも良い感じ。
向かい合った1列のみのコーナーでしたが
これでも揃ってるほうです。
フォト
特にお気に入りのBURT'S BEES'やロゴナ、
ヴェレダやオーブリーがあり
輸入のナチュラルコスメは本当にパッケージもかわいい!
脱ケミな私も、輸入の方は香りも成分も納得のいくものだし
香りにうるさい旦那も、良く納得してくれるのですすんで使っています。

久々にBURT'S BEES'を吟味。
特にBURT'S BEES'は私自身が長年くまのプーファンなのもあってか
パッケージだけ見ても、すみっこにプーさんが現れそうなデザインと
キッズアイテムも揃っているこのメーカーがおきにいりです。
フォト
本日はネイルバームとボディークリーム、ヌードカラーリップを調達しました。
ネイルバームはけっこう固いテクスチャーですが
しっかりじっくり浸透していく感じ。
長くカバーしてくれる感じで、塗って30分もするとしっかり効いてきます。
ボディークリームは家族全員用。
優しい甘い香りと、合成にはないスーっと馴染む感じが良いです。
フォト
カラーリップはスッピン用(笑)
なるべくスッピンが良いのですが、つかれが溜まっていると
よく顔色悪いと言われるので、リップ位は…d(^_^o)
厚い紙筒のパッケージもグッときます(^-^)

テラスには生活の木やロクシタンなど、お店の中でもほんの一部ですが
ナチュラルコスメを扱っているものもあるので、
テスターを手にとってみるのも楽しくて好き( ´ ▽ ` )ノ

ついつい、お昼を食べるのも忘れてしまいますが
またキョロキョロしたいと思います(^-^)/
プロフィール

向陽葵姫

Author:向陽葵姫
向陽葵堂事典へようこそ!
我が家で起きた色々な出来事を
ぼちぼち綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR