fc2ブログ

『イースター英語リトミック』イベント☆明日!湘南台☆御所見開講♪

例年好評いただいている
「イースター英語リトミック☆」
湘南台クラス 3/26(月)明日☆
御所見クラス3/29(木)

開催します(^^)/

小学生も幼稚園生もベビーちゃん(8か月くらい~)も
み~んな集まれ~☆

通常クラスはPoco A Poco固定クラスになりますが
このスペシャルイベントのみオープンクラス参加可能です♪

初めての方も!小学生のお友達も♪幼稚園のお友達も♪
PocoAPocoリトミックってどんなところ?と気になる方も♪

みなさん是非楽しい時間を一緒に過ごしませんか?

リトミック2名体制の充実したレッスンです☆
レッスンあり、ゲームあり。イースターハント!クラフトもあります!!
もちろん、プレゼント付き♪

お時間等合いましたら是非お越しください☆”

~湘南台イベントクラス~
日時 3月26日 月曜日 
場所 湘南台公民館 B1Fホール
時間 1部 9:50~10:45くらい 3歳くらい~小学生(低学年程度)
   2部 11:00~12:00くらい 0歳くらい~3歳くらい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~御所見イベントクラス~
日時 3月29日 木曜日 
場所 御所見公民館 3Fホール
時間 1部 9:50~10:45くらい 3歳くらい~小学生(低学年程度)
   2部 11:00~12:00くらい 0歳くらい~3歳くらい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*年齢は目安です。お友達・ご兄弟と一緒のクラス参加できます。
 年齢対象外クラスでも同じクラスでも参加が可能です。
 但し、目安を基準としレクチャーしますのでご了承ください。

@会費800円親子1組
(レッスン受講+造形雑費+会場費+お菓子込み)
*兄弟2人目~ 造形物・お菓子希望の場合1人300円。

 
@申し込み方法
参加親子さんお名前(本名。プレゼント必要なごきょうだい含む)
緊急連絡先(携帯番号やメールアドレス)
会場名「湘南台or御所見PocoAPocoリトミック」1部/2部

上記を添えて
chihomusic@me.com
まで、直接メッセージをください。

締切〆3/25 *日程が過ぎていますので始まる1時間前までに
         必ずご連絡ください。 


*注意事項*
公民館には、駐車場がありますが限りがありますので、
公共機関またはお友達と乗り合わせ等、ご協力ください。

*保護者さん同伴にてお願いします。

*幼稚園・小学生のリトミックでは・・・大人も十分楽しめます☆
ちょっと複雑な!?リトミック(脳トレ)内容もあります☆

*災害や講師の急病など…予期せぬ事態で開催が中止の場合があります。ご了承ください。

募集定員人数は各30組です。
PAPリトミックメンバー+お友達になります。
定員間近で満員になる場合があります。
お早めにお申し込みください。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ☆お待ちしています♪☆
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

湘南台イベントチラシ

御所見イベントチラシ
スポンサーサイト



地震発生時の目安

先ほど大きめの地震発生したけれど
いつどんな感じで起こるのかわからない天災。

私が阪神大震災に遭った時も深夜(明け方?)就寝中で真っ暗だった為、爆音と突き上げる激しい揺れでただただ何もできず顔面蒼白で布団に潜るのみでした。

昨年の東日本大震災発生後、ネットで情報収集をしていた所、あるブログに目が止まり、それからいままでちょくちょく閲覧しています。

それは地震予知や津波予知を発生2週間前にされた方のブログですが、なんとなく発生予知の参考にさせてもらっています。
予知が当たる当たらないという事ではなくて、その他のコラムも、これからの心の備えに良いかなと思う内容がアップされているので参考にさせてもらっていますが、
こちらのブログは最新記事しか公開されず、会員に方以外は過去記事が閲覧不可になってしまうので、気がついた時のみ閲覧していて、今回ちょっと気になる記事だったので、こちらにのこさせて貰いました。
以下文3/1アップの記事。
**************


「注意をなさって下さい」

昨年の東日本大地震は余りにも大きく動き過ぎて、太平洋側は未だに活動しています。いつだったか東日本大地震の影響が北海道方向から揺れるのか、茨城と下の方へ揺れるのかと書いたようにうっすらとしか覚えていないのですが、又々、昨年の時のように胸の奥に嫌なものを感じています。

5弱だと被害もなく済みますが、5強となると気になります。

今、地図を触っていても、
鹿島灘から福島に向けて、
鹿島灘から千葉に向けては今後共、要注意です。

私の地図には気になる所に線を私が引いています。

(1)太平洋の磐城沖ガス田と書かれた辺りから北茨城を、そして静岡の富士に向かう一方の線
(2)鹿島から千葉を抜け横須賀から伊豆の下田に向かう線
(3)千葉の犬吠崎から房総半島を抜け大島に向かう線

この三本の線が、今日はやけに地図上で光って見えています。
これからの三ヶ月は、要注意時期です。

東京も5クラスはあると思いますし、関東一円・甲信越・栃木・埼玉は何処が揺れても揺れやすく、6クラス以上は起きやすく今日は思っています。

どうか「当たる・当たらない」とお読みになるのではなく、
常日頃から「今 生きている」事を自覚されて、揺れが始まった時は「自分は生きている」と、一言心の中で言われてから行動をとって下さい。

私達は動物の勘を本来は持っています。
自分が生きると思った時、ご自分の動物的勘が甦り、恐怖心や不安がおさまり、冷静な行動がとれると私は信じています。

これからの揺れは、昨年の東日本大地震の余震?の様に何故か思っています。
未だ太平洋側の海底は静まっていません。
それ故に揺れは続く事でしょう。

この地域以外の皆様も油断大敵です。
長野・新潟・宮城・福島、特に福島は今後も揺れると思われます。

******

発生時には冷静に腹を据えて対処できる様、今のうちに自分に言い聞かせておきたいです。

やっと実物発見。

店頭でずっとお見かけしなかったR-1。購入してみた。
ちなみに、花粉症のひどい姫にLG-21も。
が、継続して食べないと意味がないので、品薄のR-1の効果のほどは期待していないのだけれど

島らっきょう

いただきました。
洗って塩を振ってそのままいただくと
とても美味しい逸品。

シャボン玉遊び

ちび男、おばあちゃんちでシャボン玉を貰って、お庭で早速遊び出した。
意外と器用に大きいのを作ったり、細かいバブルを沢山作ったりしてたよ。

ホワイトデー

旦那さんからのお返し。
あっという間にみんなで食べちゃった。

豚まん作り。

姫さんが、今日、学校の授業で豚まんをつくってきた。
大きなのを2つ作って、一つは試食、もう一つは持ち帰りしてくるのを聞いてたので、楽しみにしていたら、可愛らしい豚の顔で作ったものを持ち帰ってきた。型も自由だったらしいので、この豚フェイスもオリジナル。
具も色々なものが入ってて美味しゅうございました。

豆苗。

豆苗を買ってみた。
カットした根を置いておくと
生えてくるらしい。
昔、かいわれとか大根や人参の頭が
実家の台所にあったな。
10日前後で伸び伸びになるみたい。
ちょっと楽しみ。
プロフィール

向陽葵姫

Author:向陽葵姫
向陽葵堂事典へようこそ!
我が家で起きた色々な出来事を
ぼちぼち綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR