fc2ブログ

地引網イベント

今日は、ちび男の園の恒例イベントの地引網で辻堂海岸まで母子で行ってきました。

年少の時の初年度は5月が悪天候で9月に延期になったものの、殺人的な猛暑で、参加した後、ちび男は次の日から喘息発症!(◎_◎;)、
昨年は地震の影響で5月は中止、延期も結局中止になったので楽しめず、
今年は最後の参加となったのだけれど、最初は喘息の苦い経験や、旦那さんが転職してから間もない為、土曜休みが取れないので、海にまっしぐらな子供達二人を連れての参加は危ない感じがしたので、本当は不参加の意向だったけれど、一昨日ちび男のクラスで地引網の話をしたらしく、帰宅してくるなり「僕もお魚の網を引っ張るの頑張る!」なんて、ヤル気満々モード全開な本人(^_^;)
あちゃー(^_^;)黙ってスルーしようとしたがダメか(^_^;)
お友達母子もパパ無し参加が何組か居るので、一緒に居てくれると声かけしてくれた事もあり、とりあえず急いで園に参加が可能かどうか問い合わせてみた所、今年は例年と違って人数参加制の為、参加可能かどうか業者さんに問い合わせなくてはならないのでお返事は保留にさせて下さいと言われてしまいヽ(´o`;
昨日の体操のお迎えで、担任のM先生から、ちび男は今年最後なので特例で参加OKですと参加許可をいただき…
そんないきさつがあっての参加でした。

朝からいつもより多めのお弁当作りに朝からバタバタ、旦那さんが居ない分、子供達の着替え&水筒&お菓子は、各自自分で持つようにリュックに詰め、最小限の荷物を用意。
子供達は昨晩からかなり楽しみで、今朝も姫はサクッと起きてきて、ちび男を起こしてくれて、着替えも手伝ってくれたので、意外とすんなり家を出られて助かった~(*^_^*)

近くのローソンでLISAちゃんと待ち合わせ。
2台で連なって海岸の指定駐車場まで。
時間も余裕に到着したので、駐車場の混みも心配なく停められて、こちらもひと安心。

お天気もすっきり良く、江ノ島も綺麗に見られました。


海岸に到着して、ちび男達は集合してお話やゲームをする為、しばらく海には入れずだったのだけれど、水遊びしたくてたまらない姫さんは、すぐに水着に着替えて波打ち際へ。
ちび男が集団行動してくれている間は、なるべく先生のお話が聞こえる場所をキープしつつ、姫さんの様子を観察。どんどん波の方に進んでしまうので、時々否しながら様子見。



この調子でちび男も海へ…となるとやはりちょっと心配だったので、駅近に住んでるばばちゃんを呼んで来てくれる事に。

とりあえず親子ゲームの間は、姫さんにも付き合って貰い、パパさん参加のビーチフラッグ大会は園児が全員観客参加なので、再び姫さんと海へ。


暫く遊んでいたら、ばばちゃん到着。
タイミング良く、集合写真の時間が来たので、ちび男の所へ。

写真を撮り終わったらお昼解散。
LISAちゃんがアルコールフリーのビールを持参( ´ ▽ ` )ノ一杯ご馳走に(*^_^*)
お天気サイコー!カンパーイ

お昼をひととおり食べ終わったら、ちび男が「おトイレ~!」
指定された簡易トイレに連れていくと、かな~りの長蛇の列!(◎_◎;)
駐車場側のトイレに行く?と聞いてもここで待つ!というので、順番目の前まで待っていたら、地引網が開始してしまい(◎_◎;)結局ちび男も地引網に気を取られてトイレ大丈夫になったので、走って黄色い帽子の集団を探して、綱引き列に合流( ´ ▽ ` )ノ
3周程頑張って引っ張り合戦(*^_^*)





大漁を期待したものの、今回はあまり獲れなかったらしく、網の中もおとなしめ。
それでも、小さい容れ物に移された色々な種類のお魚を珍しそうに眺めたり触ったり。





いっぱいお魚と触れ合った後は、待ちに待った波遊び(*^_^*)

ちょうど波打ち際で遊んでいたトロイくんと、テンションあげあげなちび男。
子供達の黄色いはしゃぎ声とは逆に、どんどん波の方へ向かってしまう子供達を時々否しながらドキドキな母(^_^;)
ま、これだけはしゃいでくれると、連れてきた甲斐が(*^_^*)




陽も強くて暑く、風は気持ちが良かったけれど、海の水温も少し冷たかった為、ブルブル震えながらあがってきたので、もう上がろうと声を掛けてもイヤイヤヽ(´o`;
そんな時に、終わりの集合がかかったので助かりました(^_^;)

無事に(?)上陸、ご挨拶をして、その流れで荷物をまとめて駐車場へ。

砂砂になった子供達の水着を脱がせてタオルスカートを巻かせたまま、車に乗せて、ばばちゃんを仕事先まで直接送ってからまっすぐ帰宅。
家に着くと、車内で撃沈の子供達。
とりあえずあけっぱなしの車内に残してお庭で砂砂グッズをまる洗い&お片づけ。
その後お風呂を入れて、子供達を起こして一緒に海の砂を落とし、さっぱり(*^_^*)
しかし、日焼け後がかなり痛い(^_^;)
今年初の日焼けなのでヒリヒリ(^_^;)
子供達とクリーム塗り塗り。
急に腹ペコに気がついて、残っているお弁当をみんなでお腹いっぱい食べた後、お布団でゴロゴロ( ´ ▽ ` )ノサイコー( ´ ▽ ` )ノ

zzz…帰宅した旦那さんに起こされ、沢山食べたのにまた腹ペコ(^_^;)
結局、近所の小林屋のラーメンを食べに行っちゃいました(*^_^*)


最後の地引網、結果行かれて良かった~( ´ ▽ ` )ノ♪
スポンサーサイト



ボーカルリハ開始!

主催しているこの夏のイベントに
演目として念願のボーカルチームを
組む事に。
先日からリハを始めているのですが
3人の声同士が包み込み、共鳴し合う
サウンドで、
なんとも気持ち良い時間を
過ごしています。
久々に音と声を楽しむ機会が出来、
普段の指導とは、また違った緊張感もあって
良いライフワークに(*^_^*)
なかなか合わせる機会も回数少ないですが、
7月の本番が楽しみです。

メンバーちゃんがアップしていた
写真をちょっと拝借(^з^)-☆


もう一人のメンバーちゃんが、普段お手伝いしているトマトの収穫。
大事に育て熟したトマトを今日いただきました。

今日一日の疲れも、リコピンパワーで補充(*^_^*)

カット・オグリその2

明日は卒園アルバム撮影がある様なので、
ちび男を連れて、以前お世話になった理髪店「オグリ」に行ってきました。

今日は予約をして向かったので、
お客さんもちび男のみで
理髪店の旦那さんもちび男に沢山かまってくれながらだったので
他のお客さんにも迷惑かけず(?)
カットして貰いました。

前回より若干刈り上げ感が増したかな(*^_^*)


切って貰っていた本人、ちょっと気持ち良くなったのか、ウトウト船漕ぎだして…オグリの旦那さんが、ちょっといたずらでマザーチキンのおもちゃを鳴らしてすっかりおめめぱっちり( ´ ▽ ` )ノ


そして、チビ男の髪型もまたすっきり(*^_^*)前回より多くラインを入れてくれたみたいです( ´ ▽ ` )ノ"


明日朝のセットがうまく出来るかどうか(^_^;)

金環日食

2012.5.21の昨日は日本中が楽しんだ天文ショーでした。
子供達の学校や幼稚園も1時間遅れで開始の措置で、
我が家も鑑賞用メガネが付属した冊子を先月から用意して楽しみにしていたのですが、
当日はあいにくの雨模様。
なので、常に日食の番をしていたわけではなく、時々ウッドデッキに出て空を覗いて見た程度。
ピーク時は、おとなしくTVで鑑賞。
ピークを過ぎた頃、姫と二人で空を見てみると、食した太陽が見れて、それだけでも満足でした。
ちなみに、ちび男は起こしてもなかなか起きなかった為、見れなかったせいか、登園時間に起きてきて第一声に
「おひさまの健康診断は?」と。
日食鑑賞で、メガネでみんなが見る様子をニュースで見たチビ男、なぜ健康診断と思ったの?

天文ショーを楽しんだ後は、それぞれ登校登園仕事に。
夜、夕食時に、TVっ子の旦那さんが珍しくCDを手に。かけてと言うので、PCでかけてみると、ドリカムの「時間旅行」2012年の金環日食~太陽のリング~と上機嫌で歌って、懐かしそうに聞いていました。
1990年のベストアルバム。
このCDを当時よくカーステで聞いたそうです。
そんなわけで、その当時の出来事や思い出話に花が咲きました。
きっと、同じように話している当時青春を謳歌した同年代の人達も昨日は沢山居たのかしら。
お天気は残念でしたが、ちょっと特別な日でした。
手持ちの鑑賞メガネは、6/6にまた太陽を横切る金星のホクロが見られる天文ショーがあるそうなので、その時にでも。

最後に、ウェブアップしていた写真がとても素敵だったので、ちょっと拝借。

学校が休校

今朝早くに、姫の学校のクラス連絡網がまわってきた。
「ひどい水漏れで、電気系統が機能しない為、全休校」との事。
そんな事って…校舎の老朽化?
4年目にして初めての出来事。
ちび男は通常登園。私は今日はテラスモールのクラスだったので、
とりあえず姫さんは一人さみしく、がっちり朝から2時までお留守番。
私が帰宅したら、郵便物も受け取ってくれた様子ですが、
家での格好がシャツとパンツ一丁⁈
まさかその格好で玄関応対したの?と尋ねたら、そうらしい(^_^;)
そろそろその格好はまずいんでないか…しかも一人きりの留守番時に( ̄◇ ̄;)
本人寒くないし~とか言ってたが、恥ずかしいからズボン位はきなさいと注意。

お土産に羽根つきたい焼きを買ってきたので、今日届いた郵便物の中身←実家からの新茶を入れて、みんなでいただきました。

お天気も悪かった一日だったから、登校大変じゃなくてなんとなく良かった気がするが、明日は復活するのかな学校…(^_^;)

不調。

昨日から、激的に体調が思わしくなく…
感じた事のないひどい悪寒からはじまり、40度近くの熱と冷や汗の波の様なループ。
立ちくらみと嘔吐感も合わせて動けず、24時間はほぼうつろいながら布団の中でした。
旦那さんが食事や、足をさすってあっためてくれたりと献身な看病や
子供達がそれぞれ薬を持ってきてくれたり、熱測ったり、冷えピタ貼ってくれたりしてすごく感謝です。
今朝は38度まで下がり、大量の汗をかいて、昼は37度、
頭痛でバファリン投与。
夕方やっと36度台に戻ってこられました。
とりあえず連休最後は試験があるので
なんとか持ち堪えなければ…
連休中は病院がどこも閉まってるので、様子をみて、明けに行ってこようと思います。

姫さん、女の子の日。

我が家の姫さん、
小学4年にして、祝・女の子の日が来ました。
5/3と言いたい所ですが、実は、一昨日辺りから前兆があった様子。
ちょっと恥ずかしかったのか、言い出し辛かったようです。
とりあえず、生理用品のレクチャーやその後に生理が起きる仕組みなど色々と説明しました。

普段でも、学校の持ち物を忘れがちな娘。
これから長くお付き合いする現象ですが、ナプキンを忘れていかないかちょっと不安な母…

明日は旦那さんにお買い物頼んで、ちょっとしたお祝いにする事になりそうです。

そうなると、そろそろ愛の本の出番かな。
結局、買っておいてはあるのだけれど、まだレクチャーはしていません。
ちょうどタイミングだと思うので、
ちび男が昼寝している時にでも。

TDL

旦那さんの長期休暇もそろそろ終わるので、
お休みのリフレッシュで4月の末に行く予定だったTDL。
子供達の不調で日々先延ばしになってしまっていたのだけれど、
天候のタイミングもあり、症状も和らいではきていたので一昨日なんとか行って来られました。
自宅周辺はやんわり雨がパラついていたものの、
パーク近くは曇空でなんとか持ち堪えている様子。
2年ぶりのインパ。そして春の訪問は初です。


この時期はイースターのイベントがやっているので、パーク内も可愛らしく華やか♪
TDRに詳しいyoccoちゃんにエッグハントのイベントの事を聞いていたので、
姫さんと私はトライする事に。
まず、ランチショーとファストパスを取りに近くまで行った所、ショーの方は既にいっぱいで取れず。
来るタイミングもわからなかったから、事前予約も出来ずだったので
こちらは仕方ないかな。
開演直後だったので、比較的近い場所にあったビックサンダーマウンテンに家族全員で乗りました。
ちび男もやっと身長制限にひっかからなくなったのと、乗り物が全くダメで、過去のシーもランドもほぼ嫌がった姫さんも珍しく乗るというので4人で乗れた♪
揃って乗れたのは嬉しかったです。
私も久々だったし、みんな意外と乗った後も大丈夫だったみたい。
それからプーさんのファストパスを取りに。
ファストパスを取り終えて、次にピーターパンへ。
こちらも、前回暗くて絶対乗らないと言っていた姫さん、今回はすんなり承諾。見終わった後もご機嫌な様子。

それからみたいと思っていたフィルハーマジックへ。
3D上映だったのだけれど、映像と一緒に香りや風が出てきて面白かった(^ ^)
出てきて、お土産屋さんで少しお買い物。
姫さんは携帯扇風機に霧吹きがセットになってるおもちゃ、
ちび男は光るミッキーの手のおもちゃをゲット。

その後、姫さんがシンデレラ城の中に入りたいというので行く事に。
姫さんが言った割には、ちび男の方が大興奮(^_^;)
一つ一つのオブジェの解説を読んでとせがまれ
最後にはシンデレラの椅子で座って写真が撮りたいと。
とうの姫さんはパパと一緒にさっさと外に出て行ってしまいました。


次に、エッグハントの台紙を買いに行くと、ちょうど昼前のイースターパレードが見られたので暫し観覧。


パークのセンター広場も可愛いオブジェでいっぱい(^ ^)



ちび男はゴーカートやスタージェット系の
男の子向けアトラクションにも乗りたいと言い出したので、
パパとちび男・ママと姫に分かれて周る事に。
プーさんの時間が昼すぎだったので、その時間近くにどこかで集合となりました。
女子会チームは、エッグハントのスタンダード(私、姫、ちび男の分)をやりに、台紙とシールをヒントにまずはトゥモローランドへ。
が、カーズのモニュメントがある辺りで、突然雨⁈
暫く軒下で待機。
すぐに止んだと思ったら、今度はすごく蒸し暑く( ̄◇ ̄;)ここは山麓かっ!
と思う位、寒暖と晴れ雨の差が激しく、脱ぎ着も何度もしました。
が、可愛いナチュラルミッキー発見。
これ、キャストさんが作ったのかな?
さりげなく落ち葉がこんな風になっていて思わずパチリ。


雨宿りしている時にたまたま見つけた
一つ目のたまご(マックイーン)


そこから比較的近いトゥーンタウンでプルートエッグ発見!


私と姫さんは、ショップ周りもあちこちしながら、のんびり散策。
と、姫さん、ティーカップを見たら乗りたいと言い出したので、二人で乗る事に。
大人の私、機械的な遠心力に自信がないのだけれど同乗。
回り始めたら、もう笑うしかない感じに⁈
案の定、げっそり(^_^;)姫さんの方はかなり楽しかったみたい。
げっそりしてた私を見てちょっと焦った姫さんは「ママ~一緒に乗ろうって言ってごめん( ̄◇ ̄;)」
なんて、フォローしてくれました(^_^;)

その後、お隣のメリーゴーランドへ。
メリーゴーランド自体はどこかの遊園地で馬一頭に親子で乗った気がするものの、
姫さん自身記憶はないそうなので、
一応、自主的には初乗りという事で。
ここでちょっとしたサプライズアクシデントがありました。
実はインパする時、連休だし、誰かに会いそうだねぇ…なんて話していたら、
ちょうどメリーゴーランド発車直後、なんとなく次に待っている人の列に目を向けると、
なんか見覚えのある人が居ると思ったら…大学当時の先輩の友人でした!
その人自身にはかなりお世話になっていて、今では年に一度の年賀状だけのお付き合いになってしまっていたのだけれど、こんな所で会うなんて
向こうは気付いていなかったので、
私達が乗り終わってから、次の人達が入ってくる中から見つけて声を掛けると
向こうもわかってくれたらしく、一瞬だったけれど顔が見られて嬉しかったです。
やはり、会いましたねぇ、知ってる人。

それから、エッグハントのシールの絵に近そうなスプラッシュマウンテン辺りへ。
その辺、ちょっと迷いましたが、何とか見つかり、ウサギエッグシールをペタリ。


と、そこで、プーさんの時間になりそうなので、メンズ班に電話すると
ちょうどトゥーンタウンの入口に居るとの事で合流。
その前に、お腹が空いたので、近くのショップへ。
ここらで少し歩き疲れたのもあり、レストランもあまり選ばず、近くのハンバーガーショップで昼食。
それぞれセットを頼んで、私は手持ちのおにぎりとスーベニアカップのムースを食べました。
しかしこれ、イースターだから、多分ウサギなんだろうけど
私には、ピグレットに見えて仕方ない(^_^;)


食事の後はハニーハント。
我が家みんなが好きなアトラクションです。
私自身、プーさんは中学の時からの年期の入ったファンで、マイナーキャラだった当時はグッズもあまりなく探すのも一苦労でしたが、メジャーキャラになった大学時代位からはかなり品数も増え嬉しかったのを覚えています。
なので、ハニーハントが出来た当時も勿論デートでいち早く来たような気がします。
エントランスから待合の本の壁の色や優しい色使いがとても好きです。


今回はどのルートに当たるかな…とドキドキしていたら、鏡のルートでした。

ハニーハントを出てから、またちび男が今度は絶叫アトラクションにスイッチが入ってしまったらしく
スペースマウンテンやスプラッシュマウンテンに乗りたいと言い出し、
それには乗らない姫さんと私でまた別行動に。

そこで、今度はバットアクシデントが。
ちょこっと休憩をするはずで、スモークチキンとアイスを買って、テーブルのある椅子に座った私達。




暫くすると、姫が「ないっ!ないっっ」と焦って何かを探している様子。
どうしたのか尋ねたら、さっきまで手に持っていたエッグハントの台紙とシールが無いとのこと。
本人はリュック降ろす前に椅子に置いたそうなのだけれど、いくら探しても見つからず。
姫さん、よくやるので、またか…と思ったものの、
今日は楽しい一日にしたいから、怒りはせず
しょうがないから、ママの分とちび男の分で探そうねと言っても
かなりショックだったらしく…
暫くブルーモードだったので、見兼ねて
「それじゃあ、ママの分あげるから、頑張って探そうね。」と言ったら、やっと少し元気が出たのか「ママごめんね、ありがと」と言ってきた。
普段はそんな事してあげないけど、今日は特別よ~とか言って、仕切り直し。
程なくドナルドエッグを発見。


ちょうどそこにキャストさんが居たので、最後のレディーエッグの場所のヒントを貰ってアドベンチャーランドからワールドバザールに続くエリアを探してみて下さいと言われ、テクテク歩いていたら、我が家の父子と遭遇(^ -^)
ちび男はジャングルクルーズとウエスタンリバー鉄道に乗りたいと言うので、
乗り気でない姫さんとまた別行動。
最後のレディーエッグをやっと発見。


やっと全部揃ったので、その台紙を持って景品交換所に交換に行きました。
そこでなにげなく「実は1枚無くしちゃったんです…」というと
「それでは、落し物のカウンターがあるので、そちらを訪ねてはいかがでしょうか」と案内され、
念のため、行ってみる事に。
今まで、紛失カウンターなんて行ったことなかったので
あまり期待はせずだったのですが、
カウンターで対応してくれたキャストの方が
小さなご用件シートに、娘が話す折り目や濡れたしわの部分などをこと細かにメモしていて、
その紙を持って「こちらで暫くお待ち下さいね。お探しして参ります」と言ってから5分もたたない内に、それらしき台紙を手に持って戻ってきました。
それから、話した特徴の部位を一つ一つ確かめて「きっとこれに違いないと思います」と言って娘に手渡ししてくれました。
姫さんは、あ!よかった!位な感じだったのだけれど、
私は駄目もとだと思ってたのと、
これだけ人の多い、広大なエリアで、しかも同じようなものが沢山ある中で
出てきた事がかなり感動してしまって
なぜか半泣き状態に(^_^;)
そんな私達を見て、キャストさんが
「ミッキーが魔法で見つけてくれたみたいです。でも、ミッキーは忙しいので、時々見つからない時もあるんですけどね」と声を掛けてくれました。
このエリア内のハンパないサービスは、以前の風船事件でも一度感動しているので、
今回も驚かされっぱなしでした。

受け取った台紙を持って、再度景品交換所へ。
そこで「ありがとうございます、先程案内していただきました紛失カウンターで見つかりました。」とお礼を言うと、そこでも「最後まで魔法がかかっているんですよ、よかったですね。」と。
うへ~.おそるべしディズニー( ´ ▽ ` )ノ

そこから、再度メンズ達と合流。
もうひとつ、ファストパスを取っていたバズライトイヤーに家族全員で乗り
その後、夜のエレクトリカルパレードを見る事に。
光のワゴンが通るたび、ちび男大興奮で、各キャラの名前を大声で連呼してる姿を見て、家族で爆笑(⌒▽⌒)"

パレードが終わった後、またちび男が待ち時間ぎ長くて乗れなかったスプラッシュマウンテンにどうしても乗りたいと言うので、またまた別行動。
私達は、メンズ達が先に乗ってしまったライドアンドシークへ。

ライドアンドシークが終わった所で、やっと合流する事が出来、
少しワールドバザールを覗いてお買い物をして、ランドをあとにしました。

今回は、ちび男が大きくなって、乗れるものも増えたことや
姫さんも、暗いアトラクションをあまり怖がらず入る事が出来、
別行動も多かったけれど、それなりに乗れて、ゆっくりも出来たので
新しい発見も出来たしよかったかなと
思います。

何よりも、旦那さんが自分のリフレッシュにTDLを選んだ事。
身体を休めたりする温泉旅行とかじゃなくてよかったのと聞いたら、
子供や私達の楽しそうな顔を見れたのがリフレッシュになったとの事。

連休明けから、新しい仕事が始まりますね。
頑張って家族で応援したいです。
プロフィール

向陽葵姫

Author:向陽葵姫
向陽葵堂事典へようこそ!
我が家で起きた色々な出来事を
ぼちぼち綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR