地引網イベント
今日は、ちび男の園の恒例イベントの地引網で辻堂海岸まで母子で行ってきました。
年少の時の初年度は5月が悪天候で9月に延期になったものの、殺人的な猛暑で、参加した後、ちび男は次の日から喘息発症!(◎_◎;)、
昨年は地震の影響で5月は中止、延期も結局中止になったので楽しめず、
今年は最後の参加となったのだけれど、最初は喘息の苦い経験や、旦那さんが転職してから間もない為、土曜休みが取れないので、海にまっしぐらな子供達二人を連れての参加は危ない感じがしたので、本当は不参加の意向だったけれど、一昨日ちび男のクラスで地引網の話をしたらしく、帰宅してくるなり「僕もお魚の網を引っ張るの頑張る!」なんて、ヤル気満々モード全開な本人(^_^;)
あちゃー(^_^;)黙ってスルーしようとしたがダメか(^_^;)
お友達母子もパパ無し参加が何組か居るので、一緒に居てくれると声かけしてくれた事もあり、とりあえず急いで園に参加が可能かどうか問い合わせてみた所、今年は例年と違って人数参加制の為、参加可能かどうか業者さんに問い合わせなくてはならないのでお返事は保留にさせて下さいと言われてしまいヽ(´o`;
昨日の体操のお迎えで、担任のM先生から、ちび男は今年最後なので特例で参加OKですと参加許可をいただき…
そんないきさつがあっての参加でした。
朝からいつもより多めのお弁当作りに朝からバタバタ、旦那さんが居ない分、子供達の着替え&水筒&お菓子は、各自自分で持つようにリュックに詰め、最小限の荷物を用意。
子供達は昨晩からかなり楽しみで、今朝も姫はサクッと起きてきて、ちび男を起こしてくれて、着替えも手伝ってくれたので、意外とすんなり家を出られて助かった~(*^_^*)
近くのローソンでLISAちゃんと待ち合わせ。
2台で連なって海岸の指定駐車場まで。
時間も余裕に到着したので、駐車場の混みも心配なく停められて、こちらもひと安心。
お天気もすっきり良く、江ノ島も綺麗に見られました。

海岸に到着して、ちび男達は集合してお話やゲームをする為、しばらく海には入れずだったのだけれど、水遊びしたくてたまらない姫さんは、すぐに水着に着替えて波打ち際へ。
ちび男が集団行動してくれている間は、なるべく先生のお話が聞こえる場所をキープしつつ、姫さんの様子を観察。どんどん波の方に進んでしまうので、時々否しながら様子見。

この調子でちび男も海へ…となるとやはりちょっと心配だったので、駅近に住んでるばばちゃんを呼んで来てくれる事に。
とりあえず親子ゲームの間は、姫さんにも付き合って貰い、パパさん参加のビーチフラッグ大会は園児が全員観客参加なので、再び姫さんと海へ。

暫く遊んでいたら、ばばちゃん到着。
タイミング良く、集合写真の時間が来たので、ちび男の所へ。
写真を撮り終わったらお昼解散。
LISAちゃんがアルコールフリーのビールを持参( ´ ▽ ` )ノ一杯ご馳走に(*^_^*)
お天気サイコー!カンパーイ
お昼をひととおり食べ終わったら、ちび男が「おトイレ~!」
指定された簡易トイレに連れていくと、かな~りの長蛇の列!(◎_◎;)
駐車場側のトイレに行く?と聞いてもここで待つ!というので、順番目の前まで待っていたら、地引網が開始してしまい(◎_◎;)結局ちび男も地引網に気を取られてトイレ大丈夫になったので、走って黄色い帽子の集団を探して、綱引き列に合流( ´ ▽ ` )ノ
3周程頑張って引っ張り合戦(*^_^*)


大漁を期待したものの、今回はあまり獲れなかったらしく、網の中もおとなしめ。
それでも、小さい容れ物に移された色々な種類のお魚を珍しそうに眺めたり触ったり。


いっぱいお魚と触れ合った後は、待ちに待った波遊び(*^_^*)
ちょうど波打ち際で遊んでいたトロイくんと、テンションあげあげなちび男。
子供達の黄色いはしゃぎ声とは逆に、どんどん波の方へ向かってしまう子供達を時々否しながらドキドキな母(^_^;)
ま、これだけはしゃいでくれると、連れてきた甲斐が(*^_^*)


陽も強くて暑く、風は気持ちが良かったけれど、海の水温も少し冷たかった為、ブルブル震えながらあがってきたので、もう上がろうと声を掛けてもイヤイヤヽ(´o`;
そんな時に、終わりの集合がかかったので助かりました(^_^;)
無事に(?)上陸、ご挨拶をして、その流れで荷物をまとめて駐車場へ。
砂砂になった子供達の水着を脱がせてタオルスカートを巻かせたまま、車に乗せて、ばばちゃんを仕事先まで直接送ってからまっすぐ帰宅。
家に着くと、車内で撃沈の子供達。
とりあえずあけっぱなしの車内に残してお庭で砂砂グッズをまる洗い&お片づけ。
その後お風呂を入れて、子供達を起こして一緒に海の砂を落とし、さっぱり(*^_^*)
しかし、日焼け後がかなり痛い(^_^;)
今年初の日焼けなのでヒリヒリ(^_^;)
子供達とクリーム塗り塗り。
急に腹ペコに気がついて、残っているお弁当をみんなでお腹いっぱい食べた後、お布団でゴロゴロ( ´ ▽ ` )ノサイコー( ´ ▽ ` )ノ
zzz…帰宅した旦那さんに起こされ、沢山食べたのにまた腹ペコ(^_^;)
結局、近所の小林屋のラーメンを食べに行っちゃいました(*^_^*)

最後の地引網、結果行かれて良かった~( ´ ▽ ` )ノ♪
年少の時の初年度は5月が悪天候で9月に延期になったものの、殺人的な猛暑で、参加した後、ちび男は次の日から喘息発症!(◎_◎;)、
昨年は地震の影響で5月は中止、延期も結局中止になったので楽しめず、
今年は最後の参加となったのだけれど、最初は喘息の苦い経験や、旦那さんが転職してから間もない為、土曜休みが取れないので、海にまっしぐらな子供達二人を連れての参加は危ない感じがしたので、本当は不参加の意向だったけれど、一昨日ちび男のクラスで地引網の話をしたらしく、帰宅してくるなり「僕もお魚の網を引っ張るの頑張る!」なんて、ヤル気満々モード全開な本人(^_^;)
あちゃー(^_^;)黙ってスルーしようとしたがダメか(^_^;)
お友達母子もパパ無し参加が何組か居るので、一緒に居てくれると声かけしてくれた事もあり、とりあえず急いで園に参加が可能かどうか問い合わせてみた所、今年は例年と違って人数参加制の為、参加可能かどうか業者さんに問い合わせなくてはならないのでお返事は保留にさせて下さいと言われてしまいヽ(´o`;
昨日の体操のお迎えで、担任のM先生から、ちび男は今年最後なので特例で参加OKですと参加許可をいただき…
そんないきさつがあっての参加でした。
朝からいつもより多めのお弁当作りに朝からバタバタ、旦那さんが居ない分、子供達の着替え&水筒&お菓子は、各自自分で持つようにリュックに詰め、最小限の荷物を用意。
子供達は昨晩からかなり楽しみで、今朝も姫はサクッと起きてきて、ちび男を起こしてくれて、着替えも手伝ってくれたので、意外とすんなり家を出られて助かった~(*^_^*)
近くのローソンでLISAちゃんと待ち合わせ。
2台で連なって海岸の指定駐車場まで。
時間も余裕に到着したので、駐車場の混みも心配なく停められて、こちらもひと安心。
お天気もすっきり良く、江ノ島も綺麗に見られました。

海岸に到着して、ちび男達は集合してお話やゲームをする為、しばらく海には入れずだったのだけれど、水遊びしたくてたまらない姫さんは、すぐに水着に着替えて波打ち際へ。
ちび男が集団行動してくれている間は、なるべく先生のお話が聞こえる場所をキープしつつ、姫さんの様子を観察。どんどん波の方に進んでしまうので、時々否しながら様子見。

この調子でちび男も海へ…となるとやはりちょっと心配だったので、駅近に住んでるばばちゃんを呼んで来てくれる事に。
とりあえず親子ゲームの間は、姫さんにも付き合って貰い、パパさん参加のビーチフラッグ大会は園児が全員観客参加なので、再び姫さんと海へ。

暫く遊んでいたら、ばばちゃん到着。
タイミング良く、集合写真の時間が来たので、ちび男の所へ。
写真を撮り終わったらお昼解散。
LISAちゃんがアルコールフリーのビールを持参( ´ ▽ ` )ノ一杯ご馳走に(*^_^*)
お天気サイコー!カンパーイ
お昼をひととおり食べ終わったら、ちび男が「おトイレ~!」
指定された簡易トイレに連れていくと、かな~りの長蛇の列!(◎_◎;)
駐車場側のトイレに行く?と聞いてもここで待つ!というので、順番目の前まで待っていたら、地引網が開始してしまい(◎_◎;)結局ちび男も地引網に気を取られてトイレ大丈夫になったので、走って黄色い帽子の集団を探して、綱引き列に合流( ´ ▽ ` )ノ
3周程頑張って引っ張り合戦(*^_^*)


大漁を期待したものの、今回はあまり獲れなかったらしく、網の中もおとなしめ。
それでも、小さい容れ物に移された色々な種類のお魚を珍しそうに眺めたり触ったり。


いっぱいお魚と触れ合った後は、待ちに待った波遊び(*^_^*)
ちょうど波打ち際で遊んでいたトロイくんと、テンションあげあげなちび男。
子供達の黄色いはしゃぎ声とは逆に、どんどん波の方へ向かってしまう子供達を時々否しながらドキドキな母(^_^;)
ま、これだけはしゃいでくれると、連れてきた甲斐が(*^_^*)


陽も強くて暑く、風は気持ちが良かったけれど、海の水温も少し冷たかった為、ブルブル震えながらあがってきたので、もう上がろうと声を掛けてもイヤイヤヽ(´o`;
そんな時に、終わりの集合がかかったので助かりました(^_^;)
無事に(?)上陸、ご挨拶をして、その流れで荷物をまとめて駐車場へ。
砂砂になった子供達の水着を脱がせてタオルスカートを巻かせたまま、車に乗せて、ばばちゃんを仕事先まで直接送ってからまっすぐ帰宅。
家に着くと、車内で撃沈の子供達。
とりあえずあけっぱなしの車内に残してお庭で砂砂グッズをまる洗い&お片づけ。
その後お風呂を入れて、子供達を起こして一緒に海の砂を落とし、さっぱり(*^_^*)
しかし、日焼け後がかなり痛い(^_^;)
今年初の日焼けなのでヒリヒリ(^_^;)
子供達とクリーム塗り塗り。
急に腹ペコに気がついて、残っているお弁当をみんなでお腹いっぱい食べた後、お布団でゴロゴロ( ´ ▽ ` )ノサイコー( ´ ▽ ` )ノ
zzz…帰宅した旦那さんに起こされ、沢山食べたのにまた腹ペコ(^_^;)
結局、近所の小林屋のラーメンを食べに行っちゃいました(*^_^*)

最後の地引網、結果行かれて良かった~( ´ ▽ ` )ノ♪
スポンサーサイト