ミュージカル母子出演無事終了。

フォンテミュージカル
「GOOD WILL GARDEN」
2013.2.9 初日、
10 マチネ&ソワレ
11 楽日
計4回公演の出演を、
母子で怪我や病気なく無事に終える事が出来ました。
会場まで足を運んで下さった皆様、
本当にありがとうございました。

今回のミュージカル参加は、
前のブログでも書いたとおり
姫さんの希望がきっかけで実現しました。
http://himaissa.blog.fc2.com/?no=151
始めるきっかけは姫さんの一言だけでは事を起こすのには少し弱かったのですが、
実際にやる気スイッチを押してくれたのは、
日頃お世話になっているダンサーズや同じ講師メンツの
「やりたいという気持ち、思った時が始め時でしょ!」という声。
ためらっていた気持ちに、スイッチonの音が鳴った瞬間でした。
引っかかっていた平日夜のちび男の保育の問題も、参加前に制作側と相談した所、フォローを快く受けて下さり、母という立場での参加としても大変お世話になりました。
実際終わってみて、こんなに素敵な出会いがあった事、母としてまたミュージカル舞台に立つ事が出来、今までとは違った感覚で経験が出来た事に、関わって下さった方、始めさせて下さった方、サポートして下さった方々、温かく見守ってくれた家族、一緒に作品を作ってきたキャストさん達みんなに溢れる感謝の気持ちでいっぱいです!
本番前の週、水曜日から舞台装置や大道具が設置され、テンションも一気に上がり、ストーリーに入り易くなり、
久々に芝居有り大道具有りの舞台上の雰囲気。
いつまで経っても忘れられない、好きな空間…
装置の大切さを感じるワンシーン。
誰もいない舞台上に、大切な願掛け。
今回は舞台を使わせていただきます、怪我やミスがありません様にと一礼。

舞台本番初日は結構緊張する方なのですが…今回の作品はあまり緊張なく迎える事が出来ました。
初日は私自身メインキャストではない裏キャスト出演のAチームの公演だったので(でもメインのBチームよりダンスナンバーやコーラスで出演シーンは多かったかな(~_~;))意外と冷静に向き合う事が出来ていたと思います。

姫さんの方は、初舞台。が…役の第1声で、いきなりセリフのミス⁈
そのシーンを舞台袖で見ていた私、勿論舞台上でも一瞬緊張が走りましたが、大人キャストさんのナイスフォローで上手くストーリーが進む事が出来ました。
ひぇ~ありがとうございますヽ(´o`;

初日公演の後、2日目マチネ公演(Bチーム初日)の為のゲネプロを返した為、ちょっと疲れも重なったのですが、
次の日のBチーム初日に臨む為の気持ちの確認に良い時間に。
2日目のマチネ.ソワレ共、中日という事で疲れが見えたとの印象だった様子でしたが、私自身はメインキャストの初日は慎重だったかな。
マチネ公演は、旦那さんや家族、生徒さん達が観に来ていて、
毎日家でセリフを母子でブツブツ言っているのを聞いていた旦那さんは、
とちらないかな…間違えないかな…などと、観ている方が緊張したそう。
生徒さん達からは、普段と違う私のキャラのギャップが楽しかったとの事でした(~_~;)

なにより、姫さんの堂々とした感じにビックリしたそうで、成長したねぇ~って声を掛けて貰い、
お花をいただいてとても嬉しそうでした。
舞台公演でいただくお花。
いつもは母である私がいただいてくるお花を見てきただけに、
姫さん自身がいただけた事に感慨深く思った様子。
練習を頑張って重ねてきたら、こうやってお花をいただけるのよって話したら、嬉しそうにうなずいていました。

2日目の2公演を終えた所で、残すはあと1公演。
それをさみしく思った姫さん、いきなり「みんなと離れたくない…」と言って泣き出してしまいました(~_~;)
今回、姫さんにこの作品に参加させた理由のひとつとして、
舞台出演や稽古の日々を通して、
舞台専門の事だけでなく、集団でのルールや自主性を
自然に身につけて欲しいと思ったので、
こういう感情を感じられた事も、経験の一つに!
3日目の楽日は、キャスト全員の集大成という気持ちと、観客のノリや熱が良かったのも助けて、良い楽日になったのではと感じました。
全公演が終わって、出演者と指導して下さった先生方、ホール支配人の方々とで、制作室で1~2時間のプチ打ち上げ。
平日のお稽古の夜と、本番1日目と最後の3日目は、ちび男も同伴だったのですが、出演者の子供達を始め、大人キャストの皆さんや制作側と、皆で温かくフォローして下さり、ちび男自身もすっかりキャスト気分に(~_~;)
制作室での打ち上げも一緒に参加して
キャストさん達の一言一言にツッコミを入れ、爆笑に(^◇^;)


楽しかった日々もあっという間に過ぎてしまい、終わった後もしばらく余韻の残る気持ちで日常生活に戻って日々を送っています。

…舞台。
やはり良いですね。
親子でこの様な経験が出来た事に
幸せを感じられた機会でした。
姫さんも、母も(ちび男も?)、
それぞれ良い刺激をいただけたと
思います( ´ ▽ ` )ノ



スポンサーサイト