fc2ブログ

ちいさな身体 おおきな成長


現在指導しているカルチャークラスの
親子リトミック指導のクールは3ヶ月単位なので
先日は4~6月のクールで一端終了でした。

6月最後の綾瀬クラスでも、
クラス設立以来、ベビーの時から約2年半程通ってくださっていた
ちいさな生徒さん2人が、プレ幼稚園入園の為
クラスを卒業するという事で、そのお母様方から
こんなに可愛いギフトをいただきました。



現行のリトミックというと
一般的なイメージだと幼稚園入園くらいまでの
年齢のお子様が受けられる事が多く
(本当は生活する中での基本的なリズム感や
タイミングを訓練するものなので
ベビーから大人の方まで幅広く続ける事の
出来るプログラムなのですが
大体、入園前に一度卒業し、進学の準備で
卒業されるお子さんが多く)
通われるスパンもそんなに長期ではないのですが、
その一日・一週間・一ヶ月に見せてくれる成長の幅が
ぐんぐんと、とてつもなく早いので
在籍しているのがほんの1~2年間なのに
すごい成長幅具合で可能性と力を見せてくれて
本当に嬉しい驚きの日々の連続なのです。

たとえば、先週お名前が上手に言えなかった子が
次の週は、はっきりとお名前とお年まで教えてくれたり、
沢山のお子さんが居る中、すごく興奮してしまって
走り回ってしまうお子さんだったのが、
ほんの少しのきっかけで、しっかりとお耳でリズムを掴んで
身体で表現していたり

毎回毎回、キラキラと瞳を輝かせながら
ちらちらと本領発揮してくれる姿は
とても可愛らしく、こちらもついつい笑顔になってしまいます。


卒業していく2人の小さな生徒さん達も、
そんな場面を今まで何度も見せてくれて
クラス後にお母様達「あっという間に成長してますね~」
なんて話したりしました。

そんな話しの中で、
その子どもたちが1歳から2歳に変わる大変な年頃期間に
「ほんの少し、大変な時に通うのをためらった時期がありましたが
楽しそうにカリキュラムをこなす今の姿を見ると
通わせ続けて本当に良かった」と
晴れやかなお顔で話されるお母様達の姿を見る事が出来ると
大事な感覚を育くむお手伝いに貢献出来たかなぁなどと少しホッと
したり・・・
指導していて、生徒さんから小さな成長や可能性が見えた時、
一緒に指導者もそれと共に成長していると感じているのだなぁと
実感します。


これから、本格的な集団生活が始まった時、
その子ども達にとって、リトミックで培った感覚が
方々で発揮出来ます様、願うばかりです。


7月からはまた新しいクールに入るので、新しい小さな生徒さんが
また数名入ってきます。


在籍の生徒さんと共に、子ども達の小さなキラキラした可能性やポイントを
引き出し活かせる様、日々丁寧に担っていきたいと思います。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

向陽葵姫

Author:向陽葵姫
向陽葵堂事典へようこそ!
我が家で起きた色々な出来事を
ぼちぼち綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR