fc2ブログ

8/30(土)31(日)・市民参加musical"ALONE"に出演します。


6月.7月のステージも無事に終わり
気がついたらもう7月も下旬に入ってきました。

子ども達も夏休みに入りましたが
姫さんは小学最上級生の為、学校の学習強化合宿が1週間あり
ちび男も、1学期の遅れや残った学習スキルが山ほど溜まっていて
7月もまだお休みモードになれない感じ。

そんな中、母子で4月から週末のみ通っている
市民ミュージカル”座間こども劇場”の作品のお稽古。
いよいよ来月の本番に向けて、毎回濃い時間を過ごしています。


そもそも、この作品企画に参加するきっかけになったのが


”ちび男”


今年のお正月の抱負に言ったちび男のひとことが

”ぼくもミュージカルに出たい”

でした。

ここ2年程お世話になっている、冬のフォンテの市民ミュージカル、
募集対象年齢は小学3年生から。
ちび男はまだ小2なので残念ながら該当せず。
とはいえ、一昨年の母&娘で出演した回の時は
平日夜レッスンもあった為、主催側の配慮とご好意で
ちび男もお稽古場同伴させていただける事になり、作品を共にしながら
その中でキャストさん達にも随分と可愛がって貰い
その雰囲気を一緒に過ごしてきた事や、
昨年はお姉ちゃんが独り立ちしたステージを観て
ちび男も舞台を経験したいという思いが強くなったのだと思います。

フォンテは小3になるまではおあづけね~なんて話していた矢先、
ネットでこの市民ミュージカルの応募を知ったのがきっかけで
対象年齢も該当しているので、やってみるかとたずねたら、
とても嬉しそうに『やってみる~!』と。

そんなわけで、ちび男のステージ体験デビュー(?!)への道が
開けたわけです。

フォンテのステージを2回体験している姫さんも
ミュージカルが好きな気持ちは変わらないので
一緒にチャレンジする事に。

そして、なぜか私自身も参加・・・
一昨年は不思議ちゃんモードの姫さんのステージ体験デビューを
見守る役割で参加したのがきっかけだったのですが
今回のちび男のステージ体験デビュー、全く初めての場所とはいえ
姉も一緒だし、子ども達だけで参加させようかとも思ったのですが、
それ以外でとにかく心配なのが

・・・”姉弟けんか”

お稽古場で講師の先生方が発信する
作品の内容への指導に関しては
子ども達が難しいと感じて迷った時でも
2人各々で感じ取ったり自発的に行動出来る様に
努力してもらいたいと思うので
あまり口出ししない様にと考えているつもりですが
姉弟けんかについては、最近更にパワーアップしがち・・・
所構わずなこの迷惑行為で神聖なお稽古場の雰囲気を壊さない様、
場違いな事を始めたり、あまりにもお稽古を受ける態度が悪い時は
軌道修正出来る様にと、一応、今回も見守りの為に(?)
母もサポートとして参加する感じになり。

そんなわけで、今夏の市民ミュージカルは子2人&母の
3人で出演する事になったわけです。

華麗なる舞台の世界を経験する第一歩を・・・
初回、楽しみにお稽古に参加したちび男。

お稽古が終わったその夜、
寝る前にぼそっと私にこう・・・



”ママ、ごめんね、ぼく・・・やっぱりむずかしいの”



今回携わっているこの市民ミュージカル、
母体は座間で開講しているバレエ団が主催で
そのバレエ団が持つこどものミュージカル劇団

所属する子ども達が作品を引っ張っていっています。
というのも、この作品”ALONE”は今年で3度目の公演だそうで
参加しているメンバーさん達はほぼ2~3年目を経験している様子で
作品内容や振り・歌ナンバーも、ほぼ経験済みな所からのスタート。
周りが活き活きと歌ったり踊ったりする中に、
ポツンとたたずむ、何も知らないお二人さん( + 母。)

そんな初回のレッスンだったので、
二人にとっては、初回から軽いジャブ?アッパーでした(^^:)

その後、私は4月のイベント出演の準備で少し忙しい時期に重なったので、
次にお稽古再開したのが少し時期を置いてからとなりました。
お稽古の参加を継続するかどうかは、本人の意志を尊重したいと
思っていたので、
ちび男はリタイアで、姫さんのみ、ひとりで継続かな・・とも
一端は思ったのですが
その間、ちび男とも、よく話し合って意志確認した所

”ぼく、つづけたい” と。

やると決めたからには、頑張って貰いたいと思います。

本番までには、まだまだこなしていかなければならない事がいっぱい。
でも、それを克服し、本番当日にお客さんがいっぱいの舞台を体験した子ども達が、
何か素敵な感覚を習得していく瞬間を感じて貰えたら良いなと思っています。


長々と書きましたが、こんな風に作品と共に過ごしているので、
興味のある方は、お時間を頂けたら是非会場にお越しいただいて
暖かい目で見守っていただけたらと思います。
出演するメンバーさんは市民参加と劇団のこども達と書きましたが
客演での出演キャストもいらっしゃるので、その辺りも楽しめると
思います。

チケットご希望の方、出演者ノルマで家族3人かなりの枚数を
所持しているので是非、助け合い運動のつもりで(``:)
メールやsnsで直接私におたずね下さい。

私はWキャスト配役となり、メインキャストを務めるのが8/31の回
なので、お日にちが合う方は是非☆”
子ども達はシングルキャストなので、両日頑張っています♪

公演のフライヤーはこちら


ALONE 1



ALONE 2




今年の夏休みに良い思い出になれる様に
あと1ヶ月、母子で頑張りたいと思います!


















スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

向陽葵姫

Author:向陽葵姫
向陽葵堂事典へようこそ!
我が家で起きた色々な出来事を
ぼちぼち綴っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR